■ パソコン不要、すべての機能がオールインワン
デジタルカメラとしての機能の他に、WWWサーバー、ネットワーク.インターフェース等「ネットワークカメラ」としての機能をすべて装備。サーバーに依存せず、ネットワークに直接接続でき、カンタンな設定をするだけで、”今”の映像がパソコン上のブラウザで見られます。
■ 毎秒10フレームの準動画、しかも鮮明な画像で
最大10コマ/秒の準動画レベルの画像キャプチャが可能ですので、動きのある映像情報を表示、収集できます。また、カメラ部分には、30万画素1/4インチ.プログレッシブスキャンタイプCCDを採用。高画質な画像が得られます。
■ 4段階の画像圧縮レベル設定でネットワークの負担を軽減
画像圧縮にはJPGを採用。640×480,
320×240の画像サイズに、おのおの4段階の圧縮レベルを任意に選択でき、ネットワークの負荷を軽減できます。
■ 画像表示だけでなく、自動転送機能も
AXIS
2100は、指定時間ごとに画像を任意の場所に送信(FTP)する機能を持っていますので、外部Webサイトの画像を自動アップロードできます。さらに、指定のメールアドレスへの画像送信(SMTP)も可能です。
■ セキュリティ機能でアクセス制限
AXIS
2100は、それ自体がIPアドレスを持ったWebサーバーです。つまり、他のホストと同じように守られます。アクセスの許可はネットワーク管理者にまかされ、セキュリティ設定はファイアウォールで行われます。 AXIS
2100本体の設定メニューからも、ユーザー名とパスワードを登録することで、特定の人以外のアクセス制限ができます。
■ アラームファンクション機能で、簡易モニタリング
アラーム.スイッチ.センサーといった外付入力デバイスの接続ができます。アラーム発生といったイベントをトリガーとして、アラーム時や前後の画像を保存、FTPサーバーにアップロード、指定のE-mailアドレスに送信が行える等、簡易モニタリング用途に活用できます。
|