|
|||
|
|||
|
|||||
Nios化キット(Type.1)カード
関連商品:NiosII CPU カード |
FPGAボードを既にお持ちの方が、Nios化キットにを使って NiosII CPU を、簡単に構築できるよう開発したキットです。 配線には、MiUワイヤー接続システムを採用していますのでFPGAボードの機種を問わず配線が行えて FPGAボードをNios化する事が可能です。 FPGA内部にブートローダーソフトウエアを搭載すれば、起動時にNios化キットに搭載された SPI FLASH メモリーから プログラムを自動的にロードして実行します。 *搭載するブートローダープログラムは、インフォホビーのオリジナル方式です。 → 説明 |
1) | ALTERA FPGAの容量がNios搭載可能な事
|
||||
2) | Nios化キットに3.3V電源を供給出来ること。 |
||||
3) | 40本の空きI/O配線がNios化キットに引き出せること。 |
||||
4) | ALTERA Nios開発ソフトウエアを所有し、使い方を理解していること (QuartusUWebEditionでも動作しますが、Nios の *.pof ファイルは作成出来ません) |
● | 小型、入出力カードサイズ 50mm × 30mm |
● | MiU圧接配線システム採用 |
● | メモリー SRAM 256KB(8bitバス接続仕様) |
● | クロック 40MHz搭載 |
● | メモリー FLASH 512KB(SPI) |
● | リセットスイッチ×1 セレクトスイッチ×1 |
● | RS232C 1CH (デバッグ用) |
● | モニターLED ×2 / 電源LED ×1 |
|